(12) 火消し地蔵 :中野

H27火消し地蔵s.jpg

H27火消し地蔵2s.jpg

H27火消し地蔵看板s.jpg

浮いて流れて来た石地蔵を村人が拾上げ、お祀りしたら、地蔵はそのお礼として火事の際に大男となって現れ、火を消してくれた、という言い伝えです

 

『恩をかえしたお地蔵さま』

このお地蔵さまは古くから「火消し地蔵」と呼ばれてきました。

昔、中野の村人が小阿賀野川を流れてきたお地蔵さまを見つけ、舟を出して引き上げ、お祀りしました。

その夜ふけ、舟を出した吾平じいさんの家が火事になりました。人々は驚き、慌てふためいていると、突然暗闇の中から大男が現れ、「昼間助けてもらったお礼じゃ」 と叫ぶやいなや、手に持った桶の水をバシャッとかけました。水は滝のようにふりそそぎ、火はたちまち消えてしまい、さっきまで燃えていた家は、元のままの姿で建っていました。よく朝、お地蔵さまを見たら、体中すすだらけになっていました。

その後、中野には火事らしいものは発生しなかったという。

いまは、毎年8月23日に中野町内の有志によりお祀りが行われている。

お気軽にお問い合わせ下さい (月曜休館日)

TEL 0250-24-5776

受付時間
9:00〜20:00

FAX 0250-24-5776

受付時間
24時間受付